06-6531-4864(平日9:00~17:30)
就業規則診断 助成金診断
適切な診断結果を後日お伝えいたします

「受動喫煙防止対策助成金」のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿日:2014年8月28日(木)

6月25日に公布された「労働安全衛生法の一部を改正する法律」において、「事業者は、労働者の受動喫煙を防止するため、適切な措置を講ずるよう努めるものとする」と定められるなど、職場での受動喫煙防止対策の実施は、もはや避けて通れない課題と言えるでしょう。

そこで、喫煙室を設置して労働者の健康を守る事業主を支援するため、その費用の一部が支給される「受動喫煙防止対策助成金」の概要をご紹介します。

※7月1日に交付要領などが改正され、宿泊業・飲食業に対する換気措置などの助成が開始されています。

対象となる事業主

次のすべてに該当する事業主が対象です。

(1)労働者災害補償保険の適用事業主であること

(2)次のいずれかに該当する中小企業事業主であること

業種 常時雇用する労働者数 資本金
小売業 小売業、飲食店、配達飲食サービス業 50人以下 5,000万円以下
サービス業 物品賃貸業、宿泊業、娯楽業、医療・福祉、複合サービスなど 100人以下 5,000万円以下
卸売業 卸売業 100人以下 1億円以下
その他の業種 農業、林業、漁業、建設業、製造業、運輸業、金融業、保険業、不動産業など 300人以下 3億円以下

(3)一定の基準(喫煙室の入口において、喫煙室内に向かう風速が0.2m/s以上)を満たす喫煙室を設置(改修も含む)すること

(4)事業場内において、喫煙室以外を禁煙とすること

助成内容

喫煙室の設置などにかかる経費のうち、工費、設備費、備品費、機械装置費などの経費の2分の1の額が支給されます。

助成対象経費 助成率 上限額
工費、設備費、備品費、機械装置費など 1/2 200万円

支給は事業場単位とし、1事業場につき1回です。また、同じ事業場で複数の喫煙室を設置する場合は、1件の申請として、まとめて行ってください。(1申請の上限額は200万円)

よくある質問

Q1.複数の事業場を保有する事業者の場合、中小企業事業主の判断はどうすればよいですか?

申請対象の事業場だけでなく、企業全体の資本金と労働者数で判断します。中小企業事業主に該当すれば、個々の事業場ごとに申請が可能です。

Q2.テナントに出店している事業者も申請できますか?

施設管理者の承諾が得られれば、申請できます。

Q3.新築時に、喫煙室以外の工事と同時に喫煙室の工事を実施する場合、交付決定前に建物全体の基礎工事などに着工していたら、申請できないのでしょうか?

交付決定時点で未着工の部分に限り、申請できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
法人向けサービスのお問い合わせ 人事労務相談・アウトソーシングの顧問契約・スポットの労務監査などのご相談 ご相談窓口 06-6531-4864 メールでのお問い合わせはこちら
このページのトップへ
法人の顧問契約・急な労務監査の対応 お問い合わせはこちら
マイナンバー制度への対応支援サービス 企業規模・ご要望に沿ったご支援・コンサルティングをいたします。
業務案内 就業規則作成 給与計算代行 労働保険・社会保険書類作成 人事労務に関する相談・指導 労務監査 医療労務コンサルタント 年金相談 助成金 助成金無料診断(小冊子プレゼント) 労働保険事務組合 労災保険の特別加入制度 労務管理無料診断

最新記事

月別の過去記事一覧

助成金の有効活用 様々な助成金制度をご紹介
事務所会報PDFダウンロード 毎月、社会保険・労務管理に関する新着情報・法改正情報を配信
社会保険労務士 中村 昭彦
お問い合わせ・資料請求
ご来社によるご相談 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-20 北堀江ファーストビル2階 アクセスマップはこちら お電話でのご相談 06-6531-4864 平日9:00~17:30 資料請求はこちら
採用情報
会員限定 ご覧いただくには認証が必要です
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様の個人情報はグローバルサインの
SSLにより保護しております。