06-6531-4864(平日9:00~17:30)
就業規則診断 助成金診断
適切な診断結果を後日お伝えいたします

健康保険法一部改正 健康保険の被扶養者の認定に国内居住要件が追加

投稿日:2019年9月1日(日)

改正入管法の施行などで外国人労働者が今後増えることが予想されます。 これに伴い、健康保険の被扶養者の認定や国民健康保険の資格管理が厳しくなりました。 把握しておくべきポイントを整理します。 新たな「国内居住要件」とは 健 […]

育児休業取得者割合、女性が微減 男性は増加するも政府目標には倍以上の開き

投稿日:2019年8月30日(金)

厚生労働省が「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を発表しました。 育児休業取得者の割合は女性82.2%(対前年度比1.0ポイント低下)、男性6.16%(同1.02ポイント上昇)。 女性は、ピークだった平成20 […]

副業・兼業の促進に関するガイドラインの内容

投稿日:2019年8月30日(金)

働き方改革の一環として、副業や兼業を一定条件満たせば認める企業が増えてきました。 労使双方にとってのメリット、制度導入に際しての留意点はどこにあるのか。 厚労省が昨年発表したガイドラインをもとに考えます。 2019年6月 […]

職場のハラスメント対策が強化された!パワハラ対策の義務化とセクハラ対策の強化

投稿日:2019年8月30日(金)

労働環境の劣化、悪化を招く各種ハラスメントについて、対策を強化する労働法制が整備されてきています。 5月に成立した改正法で事業者に何が義務付けられたかを概観します。 5月29日、「女性の職業生活における活躍の推進に関する […]

4月1日より労働条件の明示方法が拡大 FAX・メール・SNS等による労働条件の明示

投稿日:2019年7月1日(月)

4月から労働条件の明示にFAXやメール、SNSが使えるようになりましたが、実際の使用にはさまざまな留意事項があるようです。トラブル防止のために守るべきことをまとめました。 正社員に限らず、契約社員、パート・アルバイトなど […]

取り組み手順やマニュアル、解説動画を公開 厚労省が不合理な待遇差解消支援ツール作成

投稿日:2019年7月1日(月)

厚生労働省は、正社員とパートタイム・有期雇用労働者との間の、不合理な待遇差解消を支援するツールをウェブ上に公開しました。 具体的には、取組手順書、各種の点検・検討マニュアル、パートタイム・有期雇用労働法の解説動画などを、 […]

役割・職務給導入が進む一方 同一労働同一賃金への対応は約3割が未着手

投稿日:2019年7月1日(月)

日本生産性本部が「日本的雇用・人事の変容に関する調査」(2019年実施)結果概要を発表。 仕事や役割の重さを反映した給与(役割・職務給)の導入は管理職層で78.5%、非管理職層で57.8%でそれぞれ前回(2016年調査) […]

平成30年賃金構造基本統計調査 賃金額は0.6%増の33万6200円

投稿日:2019年6月1日(土)

厚生労働省が3月、「平成30年賃金構造基本統計調査」の結果を発表しました。 産業別や雇用形態別などから見た賃金について紹介します。 「運輸業、郵便業」などで高い伸び率 同調査の結果によれば、一般労働者の賃金(月額平均)は […]

4月1日から労働条件の明示方法が拡大 FAXやメール、SNSでの明示が可能に

投稿日:2019年6月1日(土)

労働基準法では、労働契約を締結する際に労働者に労働条件を明示する義務があります。 その方法はこれまで書面の交付に限られていましたが、4月1日から、労働者が希望した場合、FAX、EメールやWebメールサービス(Yahoo! […]

法定雇用率改正後の民間企業の障害者雇用状況 雇用障害者数は過去最高の約53万人

投稿日:2019年6月1日(土)

昨年4月から障害者雇用における法定雇用率(民間企業は従業員45.5人以上が対象、法定雇用率2.2%)が改正されましたが、厚生労働省では4月、民間企業における平成30年6月1日現在の「障害者雇用状況」の集計結果を発表。 雇 […]

法人向けサービスのお問い合わせ 人事労務相談・アウトソーシングの顧問契約・スポットの労務監査などのご相談 ご相談窓口 06-6531-4864 メールでのお問い合わせはこちら
このページのトップへ
法人の顧問契約・急な労務監査の対応 お問い合わせはこちら
マイナンバー制度への対応支援サービス 企業規模・ご要望に沿ったご支援・コンサルティングをいたします。
業務案内 就業規則作成 給与計算代行 労働保険・社会保険書類作成 人事労務に関する相談・指導 労務監査 医療労務コンサルタント 年金相談 助成金 助成金無料診断(小冊子プレゼント) 労働保険事務組合 労災保険の特別加入制度 労務管理無料診断

最新記事

月別の過去記事一覧

助成金の有効活用 様々な助成金制度をご紹介
事務所会報PDFダウンロード 毎月、社会保険・労務管理に関する新着情報・法改正情報を配信
社会保険労務士 中村 昭彦
お問い合わせ・資料請求
ご来社によるご相談 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-20 北堀江ファーストビル2階 アクセスマップはこちら お電話でのご相談 06-6531-4864 平日9:00~17:30 資料請求はこちら
採用情報
会員限定 ご覧いただくには認証が必要です
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様の個人情報はグローバルサインの
SSLにより保護しております。