8月1日から育児休業給付等の上限額を引上げ
8月1日から、雇用保険の育児休業給付と介護休業給付の上限となる支給限度額が引き上げられています。変更内容は次のとおりです。 育児休業給付 (支給率67%の場合) 284,415円 ➡ 299,691円 (支給率50%の場 […]
中央最低賃金審議会が答申 最低賃金、全国平均で25円引上げへ
中央最低賃金審議会は7月27日、平成29年度の地域別最低賃金額改定について、引上げ額の目安を示す答申を取りまとめました。 各都道府県の経済実態に応じてA~Dの4ランクに区分し、引上げ額の目安はAランク26円、Bランク25 […]
長時間労働が疑われる事業場の監督指導結果 監督指導した事業場の43%が違法残業
厚生労働省はこのほど、平成28年度に実施した長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結果をまとめました。 これは、月80時間を超える残業が行われた疑いのある事業場や、長時間労働による過労死などに関する労災請求があった […]
厚生年金保険料率が引き上げられます
2017年9月分(10月納付分)から厚生年金保険料が引き上げられ、18.300%(一般の被保険者)となります。 事業主負担分および被保険者負担分は、この半分の9.150%です。 なお、厚生年金基金に加入する方の厚生年金保 […]
8月1日から高年齢継続給付の支給限度額を大幅引上げ
8月1日から、高年齢雇用継続給付の支給限度額が大幅に引き上げられます。 今回の変更は、法改正により、失業給付の基本手当の算定基礎となる「賃金日額」の上・下限額が引き上げられたことと、平成28年度の平均給与額が27年度と比 […]
脳・心臓疾患、精神障害の労災補償状況 過労等が原因の労災認定件数が増加
厚生労働省はこのほど、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレス等が原因で発病した精神障害の労災補償状況をまとめました。 平成28年度における脳・心臓疾患の労災請求件数は825件で、前年度と比べて3 […]
労働政策審議会は建議 時間外労働の上限規制は罰則付きで強化
労働政策審議会は6月5日、36協定における時間外労働の上限について、現行の限度基準の告示を法律に格上げした上で、罰則による強制力を持たせることが適当であるとするなど、時間外労働の上限規制等に関する建議を厚生労働大臣に行い […]
民間企業は当面2.2%に 障害者雇用率、30年4月に引き上げへ
労働政策審議会は5月30日、平成30年4月から障害者雇用率を引き上げることを主な内容とする政令改正案について、妥当と認める答申を取りまとめました。 障害者雇用率の引き上げは、障害者雇用促進法により、平成30年4月1日から […]
短時間労働者の被用者保険適用でロードマップ示す 更なる適用拡大を31年9月までに検討
社会保障審議会の医療保険部会は4月26日、政府の「働き方改革」の実行計画に基づき、保険分野での具体的な施策及びそのロードマップ(工程表)の案を示しました。 健康保険など被用者保険制度に関しては、短時間労働者の処遇改善のた […]
時間外労働の上限規制で詳細を議論開始『36協定』に健康確保措置の規定を提議
労働政策審議会(厚生労働大臣の諮問機関)の労働条件分科会は4月27日、「働き方改革」の実行計画に基づき、時間外労働の上限規制などの詳細な取扱いに関する議論を開始しました。 議論に挙がった主な内容は、上限規制に関する新たな […]