06-6531-4864(平日9:00~17:30)
就業規則診断 助成金診断
適切な診断結果を後日お伝えいたします

半数以上の企業が正社員が不足していると回答 人手不足に対する企業の動向調査

投稿日:2023年8月2日(水)

コロナ禍で収縮した経済活動が回復に向かうなか、懸念されているのが人材不足の加速です。 人材不足は企業に「既存事業の運営への支障」や「技術・ノウハウの伝承の困難化」などの悪影響を及ぼします。 帝国データバンクの調査から人手 […]

マスク着用等、職場のルールの見直しも必要 新型コロナ、5類への移行と企業対応

投稿日:2023年8月2日(水)

新型コロナウイルス感染症は、これまで「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)に位置付けられていましたが、2023年5月8日から「5類感染症」に変更されました。ここでは、変更にあたって企業としてどのような対応が必要 […]

2024年4月施行!採用時・契約更新時に追加事項 明示すべき労働条件の改正と対応

投稿日:2023年7月5日(水)

2024年4月1日から、労働者の採用に伴う労働契約の締結、およびパートタイマー等有期労働契約の更新時における、「明示すべき労働条件」に新たな事項が追加されることになります。 労働契約書の内容の見直しが必要となります。 労 […]

障害者の法定雇用率が段階的に引き上げ予定 障害者の雇用拡大に向けた採用の留意点

投稿日:2023年7月4日(火)

2024年4月以降、障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられると同時に、障害者雇用の支援策が強化されます。 障害者雇用の適用事業主が拡大されることを踏まえて、障害者を雇用する場合の取り組み方と、募集・採用にあたり注意すべ […]

先進的な取り組み事例を掲載 副業・兼業解禁企業の事例集を公表

投稿日:2023年7月4日(火)

副業・兼業の解禁を考えている事業主に向けて、厚生労働省が「副業・兼業に取り組む企業の事例について」を公表しました。 2022年8月〜10月に副業・兼業に取り組む企業11社にヒアリングを行い、その結果をまとめた事例集です。 […]

いつでも申請状況の確認ができる 雇用関係助成金の電子申請を開始

投稿日:2023年7月4日(火)

厚生労働省は、雇用関係助成金の電子申請を行うためのシステム「雇用関係助成金ポータル」の運用を開始しました。 これまで雇用関係助成金の申請は窓口または郵送で受け付けていましたが、受付から通知までをシステム上で行うことで、い […]

本採用見送りとする場合の注意点も解説 試用期間中のトラブルと対応策

投稿日:2023年6月8日(木)

新年度を迎えて、新卒等を含め新たに労働者を採用し、入社後の一定期間を「試用期間」として定め、この間に採用したが労働者の人物・能力等を評価して本採用とするかどうかを決定する会社は多いことでしょう。ここでは、試用期間に起こり […]

繰下げ受給の上限年齢変更に伴い施行 老齢年金「5年前みなし繰下げ」制度

投稿日:2023年6月8日(木)

2023年4月1日より、70歳以降に老齢年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金)を請求した場合に、特例的に繰下げのみなし増額が適用される「5年前みなし繰下げ」制度が施行されました。具体的な内容と、その活用方法をお伝えします。 […]

企業の多くが正社員と非正社員の待遇差を見直し 非正社員の雇用・賃金についての調査

投稿日:2023年5月26日(金)

「働き方改革」では、「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」を目的の一つとしています。 同一企業内における正規・非正規間の不合理な待遇格差をなくすため、さまざまな施策がなされていますが、現状はどうなのでしょうか。 産労総 […]

ジェンダー格差を是正するための取り組み 男女間賃金格差の開示義務とその対応

投稿日:2023年5月26日(金)

2022年7月、「女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)」に関する構成労働省令の改正により、常用労働者数301人以上の企業に対し、「男女の賃金の差異」の公表が新たに義務づけられました。 その具体的 […]

法人向けサービスのお問い合わせ 人事労務相談・アウトソーシングの顧問契約・スポットの労務監査などのご相談 ご相談窓口 06-6531-4864 メールでのお問い合わせはこちら
このページのトップへ
法人の顧問契約・急な労務監査の対応 お問い合わせはこちら
マイナンバー制度への対応支援サービス 企業規模・ご要望に沿ったご支援・コンサルティングをいたします。
業務案内 就業規則作成 給与計算代行 労働保険・社会保険書類作成 人事労務に関する相談・指導 労務監査 医療労務コンサルタント 年金相談 助成金 助成金無料診断(小冊子プレゼント) 労働保険事務組合 労災保険の特別加入制度 労務管理無料診断

最新記事

月別の過去記事一覧

助成金の有効活用 様々な助成金制度をご紹介
事務所会報PDFダウンロード 毎月、社会保険・労務管理に関する新着情報・法改正情報を配信
社会保険労務士 中村 昭彦
お問い合わせ・資料請求
ご来社によるご相談 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-20 北堀江ファーストビル2階 アクセスマップはこちら お電話でのご相談 06-6531-4864 平日9:00~17:30 資料請求はこちら
採用情報
会員限定 ご覧いただくには認証が必要です
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様の個人情報はグローバルサインの
SSLにより保護しております。